第8回「奈良工芸の粋」展 令和6年3月14日(木)~18日(月)
@名勝依水園・寧楽美術館

MENU

令和6年3月14日(木)~18日(月)
@名勝依水園・寧楽美術館

出品作家紹介 川邊 庄造 氏(茶釜)

 茶釜は茶席に最初から最後まで置かれ、茶会の中心的な存在である。茶の湯の歴史とともにある、伝統工芸の一つだ。

 川邊庄造氏は、2代目庄造氏の長男として生まれ、父から茶の湯釜造りの技法を学び、数江瓢鮎子、古賀健蔵の両師に指導を受けた。西大寺の大茶盛の大釜を奉納したのをはじめ、東大寺、中宮寺、薬師寺、橿原神宮などに作品を奉納している。また京都の野村美術館などで作品展を開催、平成16年に3代目庄造を襲名した。

 茶釜は長い伝統があるが、作品には現代的なセンスを生かしたオリジナリティーのあるデザインの作品を制作している。とりわけ奈良らしいデザインを心がけているという。

 ちなみに、娘の尚子氏も、庄造氏に茶の湯釜造りの技法を学び始め、平成21年には日本橋三越本店「川邊庄造茶の湯釜展」に出品、親子で茶の湯釜造りの道を歩んでいる。

もどる

PAGE
TOP