第8回「奈良工芸の粋」展 令和6年3月14日(木)~18日(月)
@名勝依水園・寧楽美術館

MENU

令和6年3月14日(木)~18日(月)
@名勝依水園・寧楽美術館

出品作家紹介 福西 良笙 氏(竹工)

 竹工はもともと、農機具などの実用品として作られていたらしい。日本工芸会が設立された際に木竹工部会が置かれ、工芸のジャンルになった。伝統工芸が持つ様式にとらわれない、自由な表現ができるのが工芸としての特色である。

 福西良笙氏はもともと機械いじりが好きで、中学生のころからラジオの部品を買ってきて組み立てたりしていた。テレビも何台か組み立てたことがあるという。ものづくりが得意で、日曜大工もよくした。 

 定年退職して退屈していた時に、自治体主催の文化教室で竹工を知った。自分の手で竹を編み、細かく仕上げていく。細かい作業を根気よく続けていく過程に奥深さを感じて、これは一生楽しむことができると思い手掛けるようになった。伝統工芸の枠にとらわれずに自由な発想で制作できるところもいいと思う。

 2002年に日本伝統工芸近畿展と榛原町美術展覧会に入選してデビューし、展覧会への出展や受賞の実績を積み重ねてきた。今回の「奈良工芸の粋」展特別展示には、黒と赤のヒゴを組んだ花籃を出展する。日本の竹工芸品は米国などで人気があり「この展覧会をきっかけに、一人でも多くの人に竹工を知っていただければ」と話している。

もどる

PAGE
TOP